この記事は2016/10/9にand.messageで公開されていた記事ですUNION LAUNCH × SoulSoilのコラボレーションについてUNION LAUNCHhttps://unionlaunch.jp/SoulSoilshttps://www.soulsoils.com/肉の味をグンと引き立て、おにぎりに使うとそれだけで立派なごちそうに。この脇役以上のいい仕事をしてくれる塩を求めて、多くの一流料理人が高知県の小さな町を訪れます。その塩を作るのが「田野屋塩二郎」さん。日本には7、8名しかいないと言われる「完全天日塩」を作る“塩職人”です。一般的に海水から作る塩は、煮詰めることで結晶化させますが、塩二郎さんの塩は、全く火を入れず、太陽熱と潮風のみで仕上げたもの。どうやってこの特別な塩が作られるのか、なぜこの塩じゃなきゃいけないのか、塩二郎さんの仕事場を訪ねてみました。作り方は、海水をただただ混ぜるだけ雄大な太平洋に面した高知県・田野町は、四国の地図上で言うと、右下の室戸岬から少し西に上がったところ。海沿いにある“結晶ハウス”と呼ばれる木の枠で作られたビニールハウスが塩二郎さんの仕事場です。中には木の箱がずらりと並んでおり、「0.2、イエロー、苦10」など暗号のような紙が貼られています。「この紙は、味や結晶の大きさ、色のメモ。手の混ぜ方ひとつで、それぞれ違う種類の塩を作っているんです」。 ここで「完全天日塩」の作り方を少し。原料はもちろん海水のみ。田野町の海は奈半利川から運ばれた山の養分が蓄積されるため、ミネラル豊富でいい塩ができる条件が揃っています。海水を汲み上げるのは、潮が激しく動く大潮か満月の日だけ。このパワーを秘めた海水を、採かんタワーの上から布に沿って何度も循環させて水分を蒸発させ、濃縮した海水(かん水)を作ります。これを結晶ハウスで塩に仕上げていきます。毎日塩の表情を見ながら、対話していますかん水を素手で混ぜながら水分を蒸発させ、塩に仕上げていく作業は、1時間か1時間半に1回と頻繁。しかも真夏はハウスの中は60℃を超える暑さ。高温多湿の夏のほうが塩は早くできますが、天候により一気に蒸発してしまったりするので、その分目を離せません。気になるできるまでの期間ですが、通常夏で2~3ヶ月、冬だと半年は掛かるそう。大量生産できないのも納得です。「混ぜるのは、ミネラル群が塩と分離しないようにするため。苦み、酸味、甘さ、塩辛さなど味を構成するミネラルのバランスが、水温と感触で分かります。全てが手作業なので、塩のできあがりを決めるのも自分。娘を育てるような感じですね。手が掛かる目が離せない子もいれば、やたら素直な子も。やっぱり混ぜている時が一番楽しいです」。海に一生関わる仕事がしたくて、高知へ田野屋塩二郎こと、佐藤京二郎さんは実は東京出身。小さいころから負けず嫌い。高校、大学はラグビー選手として活躍(花園に出場経験も!)、大学時代にサーフィンに出合い、卒業してからはサーフィン漬けの毎日に。やがて都内でサーフショップを営んでいたものの、今から10年前、35歳の時に「海が近くにあって、一生できる仕事で日本一を目指したい」と、一念発起。いろいろ調べて「コレだ!」と思えたのが、天日塩作りでした。そして師匠である高知・黒潮町の吉田猛さんの下で約2年間修行し、海水の質も良く、施設の建設も承諾してくれた田野町で2009年に独立しました。「高知にサーフィンの道具は持って行きませんでした。一人前になってから、やりたくなったらまたやればいいので」。このブレない潔さが、塩の質にも表れているのかもしれません。海のパワーを秘めた特別な大粒の完全天日塩「THE SALT」「もう塩作りに関してできることは全てやり尽くした」という塩二郎さん。お弟子さんも1人いて、今もいろんな塩のカスタムオーダーが来るものの、年間生産量も限られているため、必然的にかなり厳選せざるを得ない状況です。今回コラボレーションする『UNION LAUNCH』は「共同体として服をつくる。」をキーワードに、日本の職人とともに真摯に向き合って作り上げる服のブランド。服のみならず、全国の農家やNPO団体とタッグを組み、未来に繋げていきたい“もの”や“こと”を提案する協業企画も。その1つがSoulSoilsの「THE SALT」です。塩二郎さんにはこのコンセプトに共感していただき、特別に『UNION LAUNCH』でしか買えない塩を作ってもらいました。海水を機械を一切使わず、職人の手によって形にした大粒の美しい完全天日塩「THE SALT」は、結晶ハウスに蓄積された良い“気”も含まれているはず。海からのエネルギーがたっぷり詰まった「THE SALT」は、手吹きで1つ1つ丁寧に作品を作るガラス作家、長谷川周(FLASKA)さんのオリジナルガラスボトルのセットも販売。例えばお守りとして携帯したり、お風呂や料理で使ったり、インテリアとして飾ったり、この贅沢な「THE SALT」で思い思いのシーンを楽しんで。「THE SALT」はUNION LAUNCH POP UP STOREでのみのお取り扱いです。塩/田野屋塩二郎 ガラス/長谷川周(FLASKA)取材・文/天見真里子 写真/竹田俊吾